WordPressテーマ「SWELL」のレビューはこちら

【SWELLのSEO対策】SEO SIMPLE PACKの初期設定と使い方を解説

SWELL

こんにちは、さいそん(@saison_program)です。

この記事では、SEO対策のプラグインである「SEO SIMPLE PACK」の初期設定と使い方を解説しています。

「SEO SIMPLE PACK」というプラグインの使い方がいまいち分かりません!

このような疑問や悩みに答えていきます!

本記事の内容
  • SEO SIMPLE PACKとは
  • SEO SIMPLE PACKのインストール方法
  • SEO SIMPLE PACKのおすすめ設定

執筆者情報

Twitter(@saison_program)

WordPressでのブログ運営に欠かすことができないSEO対策プラグインの1つである「SEO SIMPLE PACK」について詳しく解説をしていきます。

こちらのSEO対策プラグインは数少ない日本語対応のプラグインとなっていますので初心者でも簡単にSEO対策することができます。

本記事ではSEO SIMPLE PACKのおすすめ設定も紹介していますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

ではさっそく内容に入っていきましょう!

目次

SEO SIMPLE PACKとは

SEO SIMPLE PACKとは、SWELLというWordPressテーマの開発者がリリースしている国産のSEO対策プラグインです。

WordPressでブログを運営するにあたって必要なSEO対策の設定が簡単にできるので非常に人気を集めています。

SEO SIMPLE PACKの特徴
  • WordPressテーマ「SWELL」との相性が良い
  • 初心者でも必要なSEO対策が簡単にできる
  • 数少ない日本語対応プラグイン

それぞれ解説していきます。

WordPressテーマ「SWELL」との相性が良い

SEO SIMPLE PACKは、WordPressテーマ「SWELL」の開発者がリリースしたプラグインですのでSWELLとの相性が抜群です。

SWELLを利用している方のSEO対策はSEO SIMPLE PACKだけでOKです!

もちろん他WordPressテーマを使用している場合でもプラグインを利用することができますが、安定性を実現するのであればSWELLが最も優秀だと言えますね。

こちらの記事でSWELLを実際に使用してみたレビューをまとめていますので参考にしてみてください。

初心者でも必要なSEO対策が簡単にできる

SEO SIMPLE PACKでは以下の設定を簡単に行うことができます↓

  • サイトタイトル・キャッチフレーズの設定
  • メタディスクリプションの設定
  • indexとnoindexの設定
  • アイキャッチ画像サイズの設定
  • Googleアナリティクスとの連携

どれも必須のSEO対策となっているのですが、SEO SIMPLE PACKを利用すれば手間要らずで簡単に設定することができます。

管理画面もシンプルな構造となっているので非常に扱いやすいプラグインである印象ですね。

有名な「All in One SEO PACK」などと比較すると設定のしやすさが段違いです!

数少ない日本語対応プラグイン

SEO対策のプラグインで日本語に対応しているものは少ないです。

しかし、SEO SIMPLE PACKは国産のプラグインなので安心して利用できる点が特徴となっています。

英語表記のSEO対策プラグインでも優秀なものは数多く存在しますが、英語が得意でない方やブログ初心者の方は日本語対応のSEO SIMPLE PACKの使用を強くおすすめします!

\ 当ブログのWordPressテーマ /

SEO SIMPLE PACKのインストール方法

SEO SIMPLE PACKのインストール方法は以下の通りです↓

1.WordPress管理画面から[プラグイン][新規追加]をクリック

2.赤枠の検索窓に「SEO SIMPLE PACK」と入力して検索

プラグインの検索

3.SEO SIMPLE PACKの[今すぐインストール][有効化]をクリック

SEO SIMPLE PACK
SEO SIMPLE PACK

以上でSEO SIMPLE PACKのインストールは終了です!

SEO SIMPLE PACKの初期設定

SEO SIMPLE PACKの初期設定について解説をしていきます。

設定する項目は大きく分けて「一般設定」と「OGP設定」の2種類あり、それぞれは下記の通りです↓

【一般設定】必要な設定項目
  • 基本設定
  • 投稿ページ
  • タクソノミーアーカイブ
  • その他アーカイブ
  • Googleアナリティクス
【OGP設定】必要な設定項目
  • 基本設定
  • Facebook
  • Twitter

デフォルトのままでのOKな項目が多いのですぐに設定完了します!

【一般設定】基本設定

1.[SEO PACK][一般設定][基本設定]をクリック

設定項目内容
【必須】サイトのタイトル(確認用)サイトのタイトルとして検索結果に表示される
【必須】サイトのキャッチフレーズ(確認用)サイトのタイトルと一緒に検索結果表示される
区切り文字サイトのタイトルとキャッチフレーズを区切るテキスト

ブログのタイトルの付け方に付いてはこちらの記事で詳しく解説しています。

2.「フロントページ」のタイトルタグ設定

基本設定2
設定項目内容
「フロントページ」のタイトルタグサイトのタイトル、区切り文字、キャッチフレーズの配置をカスタマイズ(デフォルトでOK)
【必須】「フロントページ」のディスクリプションサイトの検索された時の表示される紹介文
「フロントページ」のキーワード設定の必要無し

3.特殊ページ設定

設定項目内容
「検索結果ページ」のタイトルタグサイト内検索ページのタイトル
→設定の必要無し
「404ページ」のタイトルタグ404エラーページのタイトル
→設定の必要無し

4.ページ下部の[設定を保存する]をクリックで完了

【一般設定】投稿ページ

1.[投稿ページ]のタブをクリック

投稿ページ
設定項目内容
「投稿」をインデックスさせないGoogleの検索結果に表示させない
→通常は「いいえ」のままでOK
タイトルタグの形式投稿のタイトル、区切り文字、サイトのタイトルの配置をカスタマイズ
ディスクリプションの形式検索結果の下に表示される抜粋文
→そのままでOK

2.固定ページ設定

投稿ページ2
設定項目内容
「固定ページ」をインデックスさせないGoogleの検索結果に表示させない
→通常は「いいえ」のままでOK
タイトルタグの形式投稿のタイトル、区切り文字、サイトのタイトルの配置をカスタマイズ
ディスクリプションの形式検索結果の下に表示される抜粋文
→そのままでOK

3.カスタム投稿タイプ設定

投稿ページ3
設定項目内容
「LP」をインデックスさせないGoogleの検索結果に表示させない
→通常は「いいえ」のままでOK
タイトルタグの形式投稿のタイトル、区切り文字、サイトのタイトルの配置をカスタマイズ
ディスクリプションの形式検索結果の下に表示される抜粋文
→そのままでOK

4.メディアページ設定

投稿ページ4
設定項目内容
「メディアページ」を使用しない ページそのものの存在を無くす
→「はい」のままでOK

5.ページ下部の[設定を保存する]をクリックで完了

【一般設定】タクソノミーアーカイブ

1.[タクソノミーアーカイブ]のタブをクリック

タクソノミーアーカイブ1
設定項目内容
「カテゴリー」のアーカイブぺーじをインデックスさせないGoogleの検索結果に表示させない
→通常は「いいえ」のままでOK
タイトルタグの形式投稿のタイトル、区切り文字、サイトのタイトルの配置をカスタマイズ
ディスクリプションの形式検索結果の下に表示される抜粋文
→そのままでOK

2.タグのアーカイブページ設定

タクソノミーアーカイブ2
設定項目内容
「タグ」のアーカイブページインデックスさせないGoogleの検索結果に表示させない
→通常は「いいえ」のままでOK
タイトルタグの形式投稿のタイトル、区切り文字、サイトのタイトルの配置をカスタマイズ
ディスクリプションの形式検索結果の下に表示される抜粋文
→そのままでOK

3.投稿フォーマット設定

タクソノミーアーカイブ3
設定項目内容
「投稿フォーマット」のアーカイブページを使用しない「投稿フォーマット」のアーカイブページへアクセスした時にトップページへリダイレクト
→「いいえ」のままでOK
「投稿フォーマット」のアーカイブページをインデックスさせないGoogleの検索結果に表示させない
→通常は「いいえ」のままでOK
タイトルタグの形式投稿のタイトル、区切り文字、サイトのタイトルの配置をカスタマイズ
ディスクリプションの形式検索結果の下に表示される抜粋文
→そのままでOK

4.ページ下部の[設定を保存する]をクリックで完了

【一般設定】その他アーカイブ

1.[その他アーカイブ]のタブをクリック

その他アーカイブ1
設定項目内容
「著者」のアーカイブページを使用しないauthorのページを作成されないようにする
→「いいえ」のままでOK
「著者」のアーカイブページをインデックスさせないGoogleの検索結果に表示させない
→通常は「いいえ」のままでOK
タイトルタグの形式投稿のタイトル、区切り文字、サイトのタイトルの配置をカスタマイズ
ディスクリプションの形式検索結果の下に表示される抜粋文
→そのままでOK

2.日付アーカイブページ設定

その他アーカイブ2
設定項目内容
「日付」のアーカイブページをインデックスさせないGoogleの検索結果に表示させない
→通常は「いいえ」のままでOK
タイトルタグの形式投稿のタイトル、区切り文字、サイトのタイトルの配置をカスタマイズ
ディスクリプションの形式検索結果の下に表示される抜粋文
→そのままでOK

3.カスタム投稿タイプ設定

その他アーカイブ3
設定項目内容
「カスタム投稿タイプ」のアーカイブページをインデックスさせないGoogleの検索結果に表示させない
→通常は「はい」のままでOK
タイトルタグの形式投稿のタイトル、区切り文字、サイトのタイトルの配置をカスタマイズ
ディスクリプションの形式検索結果の下に表示される抜粋文
→そのままでOK

4.ページ下部の[設定を保存する]をクリックで完了

【一般設定】Googleアナリティクス

1.[Googleアナリティクス]のタブをクリック

Googleアナリティクス

2.トラッキングIDをGoogleアナリティクスから取得して入力

3.ページ下部の[設定を保存する]をクリックで完了

【一般設定】ウェブマスターツール

1.Googleサーチコンソールの[設定][所有権の確認]をクリック

ウェブマスターツール1

この画面で「あなたは確認済みの所有者です」と表示されていたら設定は不要です。

2.[HTMLタグ]をクリック

ウェブマスターツール2

3.認証コードをコピー(ダブルクォーテーションで囲まれた箇所)

ウェブマスターツール3

4.[ウェブマスターツール]のタブをクリックして先ほどコピーした認証コードをペースト

ウェブマスターツール4

5.ページ下部の[設定を保存する]をクリックで完了

【OGP設定】基本設定

1.[OGP設定][基本設定]をクリック

OGP設定1
設定項目内容
【必須】”og;image”の画像FacebookやTwitterで記事を共有した時に表示される画像

「OGP画像」とは、アイキャッチ画像が設定されていないページで表示されるSNSでシェアされた時のデフォルトの画像のことです。

2.[画像を選択]して[設定を保存する]をクリックで完了

【OGP設定】Facebook

1.[Facebook]タブをクリック

OGP設定2
設定項目内容
Facebook用のメタタグを使用する「はい」のままでOK
FacebookページのURL著者情報を知らせる
fb:app_idFacebookインサイトを利用するなら入力
fb:adminsFacebookインサイトを利用するなら入力

2.ページ下部の[設定を保存する]をクリックで完了

【OGP設定】Twitter

1.[Twitter]タブをクリック

OGP設定3
設定項目内容
Twitter用のメタタグを使用する「はい」のままでOK
Twitterアカウント名著者情報を知らせる
カードタイプTwitterでシェアされた時の画像サイズ設定

2.ページ下部の[設定を保存する]をクリックで完了

お疲れ様でした!以上でSEO SIMPLE PACKの初期設定は完了です!

SEO SIMPLE PACKの各投稿設定

各投稿で設定できる項目は以下の通りです↓

各投稿の設定
  • indexとnoindexの設定
  • タイトルタグとメタディスクリプション
  • アイキャッチと異なるOGP画像

それぞれ解説をしていきますね。

indexとnoindexの設定

記事編集ページ下部にある「このページの”robots”タグ」で記事をindexするのかnoindexにするのか等を設定することができます。

記事ごとの設定1
  • インデックスさせない
  • リンクを辿らせない
  • キャッシュさせない
  • noindex,nofollow

以上の4つから選択することができますので希望の選択肢を選んで設定をしておきましょう。

タイトルタグとメタディスクリプション設定

基本的には「このページのディスクリプション」の部分を入力すればOKです。

検索結果に表示される時の抜粋文ですのでクリックされるようなディスクリプションを入力すると良いですね!

アイキャッチと異なるOGP画像設定

記事ごとの設定2
設定項目内容
このページの”og:image”「はい」のままでOK
このページの”canosial”URL重複コンテンツを検索エンジンに通知
このページのキーワード特に設定する必要無し

以上が各投稿の設定の解説でした。基本的にはデフォルトのままで良いのですが、メタディスクリプションに関しては設定することをおすすめします!

まとめ:SEO SIMPLE PACKでSEO対策をしよう

今回はSEO対策プラグインの「SEO SIMPLE PACK」の設定方法について紹介をしました。

おさらいをすると、以下のような設定を簡単に行うことができます。

  • サイトタイトル・キャッチフレーズの設定
  • メタディスクリプションの設定
  • indexとnoindexの設定
  • アイキャッチ画像サイズの設定
  • Googleアナリティクスとの連携

SEO対策は結果が出るまで時間がかかったり、地道な作業が多いのですがコツコツと積み上げることがとても大切です。

SEO SIMPLE PACKでサクッとSEO対策を済ませることができますのでぜひ利用してみてくださいね。

こちらの記事ではSWELLの設定について紹介をしています。

SWELL

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる