WordPressテーマ「SWELL」のレビューはこちら

【体験談】ブログ記事がGoogleにインデックスされない理由と対処法を解説

こんにちは、さいそん(@saison_program)です。

この記事では、ブログ記事がGoogleにインデックスされない理由とその対処法について解説をしています。

ある日を境に記事がインデックスされなくなりました。
原因と対処法を教えてください!

このような疑問や悩みに答えていきます!

本記事の内容
  • 記事のインデックスを確認する方法
  • 記事がインデックスされない理由
  • 記事をインデックスする方法

執筆者情報

Twitter(@saison_program)

当ブログを運営していて、ある日を境に急にインデックスされない状況が発生しました。

せっかく記事を更新してもGoogleにインデックスされないと検索エンジンからの流入を確保することができなくなるのでブロガーとしては致命的です。

しかし適切な対処方法を試した結果、正常にインデックスさせることができましたのでその情報を共有していきます。

同じように「ブログ記事がインデックスされなくて困っている…」という方はその原因と対処法を最後までお読み頂き、改善に役立ててみてくださいね。

ではさっそく内容に入っていきましょう!

目次

ブログ記事のインデックスを確認する方法

自分のブログ記事がGoogleに認識され、インデックスをされているかどうかを確かめる方法は以下の2つがメインです↓

インデックス状況を確認する方法
  • Googleで検索
  • サーチコンソールでのURL検査(推奨)

それぞれ具体的に解説をしていきますね。

Googleで検索

こちらの方法は簡単にインデックス状況を確認できます。

  • ブログ全体の確認
    →【site:調査するブログのドメイン】でGoogle検索
  • 単体記事の確認
    →【site:調査する記事のURL】でGoogle検索

ブログ全体のインデックス確認

1.Googleで【site:調査するブログのドメイン】で検索

Google検索

2.ブログ内の記事でインデックスされているページが表示されます。

インデックスされている記事

単体記事のインデックス確認

1.Googleで【site:調査する記事のURL】で検索

Google検索

2.調査した記事が表示されていればインデックスされています。

インデックスされている記事

※インデックスされていない場合は「【記事のURL】に一致する情報は見つかりませんでした。」と表示されます。

インデックスされていない記事

サーチコンソールでのURL検査

サーチコンソールを利用してインデックス状況を確認すると、インデックスされていない理由を知ることができるので改善に役立ちます。

基本的にはサーチコンソールを利用してインデックス状況を確認することをおすすめします!

具体的な検証方法は以下の通りです↓

1.サーチコンソール上部の検索窓にインデックス状況を確認したい記事のURLを入力

サーチコンソールで検索

2.ページを下にスクロールして「レポートを開く」をクリック

レポートを開く

3.詳細な記事のインデックス状況を確認できます。

インデックス状況
よくあるステータスのメッセージ
  • 検出 – インデックス未登録
  • クロール済み – インデックス未登録

よく表示されることのあるメッセージについて内容を理解しておきましょう。

検出 – インデックス未登録

検出 – インデックス未登録と表示された場合は、Googleがその記事の存在を認識している状態です。

しかし、その時点ではクロールやインデックス処理がされていないという意味となります。

そもそもGoogleがインデックスする「クローラー」がまだサイトを見てくれていないということですね。

クロール済み – インデックス未登録

クロール済み – インデックス未登録と表示された場合は、Googleのクローラーがサイトを訪れたけれどもその記事をインデックスする価値がないと判断している状態です。

Googleから「この記事は検索表示されないようにしよう」とページを見た上で判断されていることがサーチコンソールでの検証から理解できますね。

頑張って書いた記事なのに意図的にインデックスされないのは辛いですね…

以上がブログ記事のインデックス状況を確認する方法の解説でした。

まずは更新した記事がGoogleにインデックスされているかどうかを確かめておきましょうね。

ブログ記事がインデックスされない理由

ブログ記事がインデックスされない理由は以下の通りです↓

ブログ記事がインデックスされない理由
  • ドメイン取得/記事公開から時間が経過していない
  • 「noindex」が設定されている
  • Googleの「手動による対策」を受けている
  • 記事の品質が低い
  • 記事の内容が重複している
  • 記事が孤立している

それぞれ詳しく解説をしていきますね。

ドメイン取得/記事公開から時間が経過していない

特にWordPressでブログを開設した場合だと、最初の数ヶ月はGoogleからインデックスされにくい状況となります。

初心者ブロガーのほとんどはこちらの原因でインデックスされないのかと思います。

「ドメインエイジ」と言って、ある程度ドメイン取得から期間が経過しなければGoogleから認識されないのが原因ですね。

初めのうちは検索エンジンからの流入がほとんど期待できませんが、この間にコツコツと良質なコンテンツを投下し続けることがとても重要です。

※ちなみに当ブログのWordPressテーマ「SWELL」だとブログ開始初日から数分でGoogleからインデックスされています。

\ すぐにインデックスされた実績あり /

「noindex」が設定されている

ブログ記事に「noindex」が設定されている場合は絶対にGoogleからインデックスされることはありません。

「noindex」とは、Googleに対して「インデックスをしないでください」という指示を与えるものです。

こちらが意図せずWordPress内で設定されている可能性があるので注意しなければなりません。

それぞれお使いになっているWordPressテーマやプラグインで設定箇所は異なります。設定箇所を調べて「noindex」を外しておくようにしましょう。

Googleの「手動による対策」を受けている

スパム行為をしている(されている)とGoogleからみなされていた場合に、「手動による対策」を受けてGoogleの検索結果に表示されないようにされている可能性があります。

手動による対策を受けているかどうかは、サーチコンソールですぐに確認することができます↓

手動による対策

特に問題がなければこのような画面が表示されます。

手動による対策をGoogleから受けていた場合はこちらの画面に対策内容が表示されます。問題点を改善してGoogleに「再審査をリクエスト」し、手動による対策を解除する必要があります。

記事の品質が低い

記事の品質が低いとGoogleから判断された場合、クロールの頻度が下がりインデックスされにくくなる傾向があります。

また、SEO的にも悪影響を与えるので仮にインデックスされたとしても検索順位が低くなります。

こちらの記事でブログ記事の品質について「更新頻度」を論点に解説しているので参考にしてみてくださいね。

記事の内容が重複している

インデックスをされていない該当の記事の他に内容が重複している記事がある場合はインデックスされない可能性があります。

複製された内容だと、Googleから「このページはインデックスする必要なし」と判断されてしまいます。

意図せずに同じような内容の記事を更新してしまうとせっかく書いた記事がインデックスされなくなってしまうので注意をしましょう。

記事を更新する際には、すでに同じような内容の記事を書いていないかを確認する必要がありますね!

記事が孤立している

ブログ内で記事が孤立している状態であると、Googleのクローラーがその記事を発見できずにインデックスされない原因となります。

関連する記事(すでにインデックスされているものが好ましい)から内部リンクで繋げるなど、ブログ構造の改善が効果的です。

特に雑記ブログで自由なテーマで記事を更新している場合だと発生しやすいです。記事と記事の繋がりを意識してGoogleが見つけやすいようにする工夫が必要ですね。

以上がGoogleにブログ記事がインデックスされない原因についての解説でした!

ブログ記事をインデックスさせる方法

では、ブログ記事をインデックスさせる方法について紹介しますのでインデックスさせるために対策をしていきましょう。

ブログ記事をインデックスさせる方法
  • サーチコンソールでリクエスト
  • 内部リンクで記事を繋げる
  • サイトマップの送信
  • 質の高いコンテンツの作成
  • 記事のリライト
  • パーマリンクの変更

それぞれ具体的に解説をしていきます!

サーチコンソールでリクエスト

インデックスされていない記事をGoogleに評価してもらうために、サーチコンソールでリクエストを送信しましょう。

  • 新規記事公開
  • リライト
  • 問題点の改善

これらの作業をした後にサーチコンソールでリクエストを送信するとGoogleは優先的にクロールをしてくれます。

リクエストの送信は以下の手順で簡単に行うことができます。

1.サーチコンソール上部の検索窓にリクエストを送信したい記事のURLを入力

サーチコンソール上部

2.「インデックス登録をリクエスト」をクリック

リクエスト

3.「インデックス登録をリクエスト済み」と表示されたら完了

リクエスト完了

特に初めのうちはこのように手動でリクエストを送信することでインデックスされやすくなるので必ず行いましょう!

内部リンクで記事を繋げる

新規の記事を公開したら、すでにインデックス済みの記事に内部リンクを貼って繋げるようにしましょう。

内部リンクで繋げることでGoogleが最新記事を発見しやすくなるため、インデックスされやすくなるという効果があります。

新しい記事を更新するときに過去の記事から内部リンクを飛ばす作業は忘れがちになるので、気をつけておきたいポイントですね。

僕の場合はこの方法でインデックスされ始めた事例が多いです!

サイトマップの送信

インデックスをされやすくするためには「サイトマップ」を必ず送信するようにしましょう。

WordPressでブログを運営しているのであれば、下記のプラグインで作成できます↓

XML Sitemaps
XML Sitemaps

初心者の方でも簡単にサイトマップを作成できるので導入しておきましょうね!

質の高いコンテンツの作成

Googleからインデックスされるためには、質の高いコンテンツの作成が必要不可欠です。

例えば下記のような内容の記事ですね。

  • 読者の悩みや課題を解決する
  • 体験談などのオリジナリティ
  • 需要のある情報のまとめ

Googleは、ユーザーに有益な情報を提供できる記事を厳選してインデックスするようにしていますので価値のある情報を提供することを心がけるようにしましょうね。

記事のリライト

インデックスされていない記事は、Googleからその記事が評価されていない状態ですのでリライトを行いましょう。

ブログは何度でも修正を加えることができるのでより品質を高めるリライトを行なうと良いですね。

またインデックスされる為でなく、検索順位のアップも期待できますのでこまめに記事のメンテナンスをすることも大切な作業となります。

パーマリンクの変更

以上の対策を行なってもインデックスされない場合は、「パーマリンク(記事のURL)」を変更してみましょう。

パーマリンクは赤線の部分です↓

パーマリンク
パーマリンク変更の注意点

パーマリンクを変更すると、その記事の評価がゼロからのスタートとなる点に注意しましょう。また、内部リンクの張り替えなどの作業が必要になります。

以上がブログ記事をインデックスさせる方法についての解説でした!

記事を公開してすぐにインデックスすることが可能となりますので地道な作業ですが取り組んでいきましょうね。

まとめ:Googleにインデックスさせて集客を加速させよう

本記事ではGoogleにブログ記事がインデックスされない理由と、対策方法について詳しく解説をしてきました。

おさらいをしていきましょう。

ブログ記事がインデックスされない理由
  • ドメイン取得/記事公開から時間が経過していない
  • 「noindex」が設定されている
  • Googleの「手動による対策」を受けている
  • 記事の品質が低い
  • 記事の内容が重複している
  • 記事が孤立している
ブログ記事をインデックスさせる方法
  • サーチコンソールでリクエスト
  • 内部リンクで記事を繋げる
  • サイトマップの送信
  • 質の高いコンテンツの作成
  • 記事のリライト
  • パーマリンクの変更

ブログ記事をしっかりとGoogleにインデックスさせるような施策を取り組むことでブログの成長が加速していきます。

新規ドメインでブログを解説して間もない場合はなかなかインデックスされませんが継続していきましょう!

こちらの記事でSEOにおけるブログ記事の文字数について解説をしていますので参考にしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる