WordPressテーマ「SWELL」のレビューはこちら

【ブログネタは無限】ネタの見つけ方7選を初心者ブロガー向けに紹介

こんにちは、さいそん(@saison_program)です。

この記事では、ブログのネタに困ってしまった人向けにネタの見つけ方10選を紹介しています。

毎日更新を頑張りたいけどブログのネタが無くなってしまって困っています…!

このような疑問や悩みに答えていきます!

本記事の内容
  • ブログのネタが無くなってしまう3つの原因
  • ブログのネタを見つける方法7選
  • ブログのネタを見つけるツール5選

執筆者情報

Twitter(@saison_program)

ブログを始めたのはいいけど「すぐにネタが無くなってしまう」と悩んでしまっているブロガーさんは多いのではないでしょうか。

ブログのネタを見つけるのに時間を消耗してしまい、なかなか記事更新が捗らないのは非常にもったいないです。

本記事を最後までお読み頂ければブログのネタに困らず、ブログ運営が圧倒的に楽になること間違いないのでぜひ参考にしてみてくださいね。

僕が以前運営していたブログでも、本記事で紹介する方法でネタに困らず半年間毎日更新ができていました!

下記の記事では、ブログを毎日更新するメリットとデメリットを解説していますので参考にしてみてくださいね。

ではさっそく内容に入っていきましょう!

目次

ブログのネタが無くなってしまう3つの原因

ブログのネタの効率の良い見つけ方を紹介する前に、ブログのネタの見つける方法うまく見つけることができないことの原因について解説をします。

ブログの記事のネタを見つけられない3つの原因は以下の通りです。

ブログのネタが見つからない原因
  • ブログジャンルのインプットが不足している
  • 日々の発見にアンテナを張っていない
  • ブログのテーマが絞られていない

それぞれ掘り下げて解説をしていきます!

ブログジャンルのインプットが不足している

ブログのネタが無くなってしまう大きな原因として、「ブログジャンルのインプット量」が不足していることが挙げられます。

あまり詳しくないことについてブログ記事を書くのって非常に大変ですよね。しかし、知識量が十分にあれば自ずとクオリティの高い記事を書くことが楽にできるようになります!

ですので、ネタに困ってしまう方は自分の書きたいジャンルの知識をどんどんインプットしていきましょう。

知識のインプットもブロガーには必要なことですね。

隙間時間を有効活用してジャンルに関する書籍やYouTubeなどを見るなどさまざまなやり方があるので自分に合った方法でコツコツ知識を蓄えていけばOKです。(具体的な方法は後述します。)

日々の発見にアンテナを張っていない

何気なく過ごしている日常にはたくさんのアイディアが潜んでいます。ブログネタに困ってしまう人は日々の発見にアンテナを張っていないことが多いです。

例えば、パソコンの操作でわからなかったことを調べて解決した経験があるかと思います。その解決方法を自分の体験談を交えながらまとめてもこれは有益な記事ですよね。

これ以外にも、

  • 実際に買ってみてよかったアイテムの紹介
  • 音楽や映画の感想
  • おすすめレストランの予約方法
  • 貯金の仕方

など、自分が何気なくやっていることの情報を欲しがっている人はインターネット上にたくさんいることは間違いないです。

自分の当たり前が読者にとって有益な情報になることは本当に多いです!

「これ記事にできそう!」と少しでも思ったネタはすぐにメモをしておくとネタをストックすることができるようになるので試してみてくださいね。

ブログのテーマが絞られていない

ブログのテーマが絞られているとネタ切れを起こすことなく記事を書きやすくなります。

例えば「テーマはなんでも良いので10分間のスピーチをしてください。」と言われたとします。正直何について話せば良いのか迷ってしまうので困りますよね。

しかし、「あなたが趣味や特技について」とテーマが決まっていたらネタは探しやすくなると思います。これはブログでも共通しています。

  • 記事のテーマの範囲が自由
    →ネタの範囲が広すぎて何を書けば良いのか困ってしまう
  • 記事のテーマが明確になっている
    →情報へのアンテナを貼りやすく、ネタを探しやすい

これはブログで収益化をする上でも重要なことです。

好きなことを書くのももちろん良いのですが「読者が必要としている情報」を自分の持っている知識(リソース)を活用してコンテンツ化していく、というスタンスにするとブログの成長も圧倒的に早くなりますね。

ブログのテーマは多くても3つ程度に絞ると良いですね!

以上がブログのネタが無くなってしまう3つの原因の紹介でした。ブログのテーマを絞りつつ、知識のインプットや情報へのアンテナを張ることができればブログのネタを量産できます!

ブログのネタの見つける方法7選

ここからは、より具体的な「ブログのネタを見つけ方」を7個紹介していきます。

ブログのネタの見つけ方
  • 自分の体験談や経験
  • おすすめ商品レビュー
  • ニュースや季節などのトレンド
  • ツールの使い方や設定方法
  • ASPの商品紹介
  • 現在勉強していること
  • 本業で得た知識やノウハウ

ブログのネタに困ってしまったら以上の内容で記事をすぐに書き始めると良いですね。

それぞれ詳しく解説していきます!

自分の体験談や経験

自分の体験談や得意なことについての記事は非常に有益な記事となりやすいです。

例えば、以下のようなものですね。

  • 力を入れて学んできたこと
  • 過去に悩み、解決した方法
  • 大きな自己投資をした時の経験
  • 大きな失敗の経験

体験談は読者も非常に気になる内容の1つです。実際に体験をしたからこそ学んだことや感想を書くことで読者にとっても貴重な情報となります。

ただただ体験したことを羅列するのではなく、あくまでも読者目線で「どんな情報を知りたいのか?」を意識して記事を書くと完璧ですね。

読者が同じような失敗をしないように先回りをして情報を提供するイメージです!

おすすめ商品レビュー

実際に使ってみた商品をテーマ別でレビューする方法も、書きやすい記事の1つです。

  • 商品の値段や情報
  • 実際に使ってみた感想
  • どんな人におすすめか?

ただおすすめ順にランキング形式で並べるのではなく、以上のような内容を盛り込めばより有益な記事となりますね。

読者は「商品選びに失敗をしたくないからこのような記事を閲覧する」ということを頭に入れながら画像を入れながら詳細にはまとめるとグッドです。

Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなどの物販系ASPと相性が良いので収益化面で一石二鳥です!

商品レビューとは言っても、書籍や映画なども同じ流れでレビューすることも可能ですので日頃の経験や発見を生かして発信をしていきましょう!

ニュースや季節などのトレンド

トレンド性のあるネタはニュースやテレビ、SNS(Twitter、Instagram)などから無限に集めることができます。

また、トレンド記事は一時的に検索するユーザー数が跳ね上がるのでブログのPVアップも見込めます。

  • ニュースの解説
  • 人気番組の考察
  • ドラマの感想
  • 旬の有名人の詳細情報
  • 新発売商品の紹介

など、記事が書けるネタはたくさんあります。しかし、同じような内容で記事を更新している人がたくさんいるので差別化するためにも「自分の意見や感想」を交える必要性がありますね。

日常生活であなたが「面白い!共有したい!」と思えるものを普段から見つけておくとスムーズに記事を書けるようになります。

ツールの使い方や設定方法

実際に使ったことのあるツールの使い方や設定方法を画像を交えながら解説する記事は需要があります。

例えば、WordPressを始めて使うときにはGoogle検索で調べながら設定をした人が多いですよね。このように需要があるツールの使い方を記事のネタにできます。

僕のブログだとこのような記事ですね↓

注意するべきポイントや、難しいポイントを丁寧に画像を使いながら説明をすると読者も最後までしっかりと読んでくれる記事となるのでおすすめです!

ASPの商品紹介

ASPの商品からブログのネタを探すことが可能です。

これはブログで収益化を考えている人にとって非常に有効な方法となっています。ASPに登録していない人はまず登録するところから始めましょう。

お得なASPの商品紹介のサイクルは以下の通りです↓

お得なASPの商品紹介方法
STEP
セルフバック案件で商品を体験
STEP
商品のレビューを記事にする
STEP
読者が成約・購入

まずは自分が商品を体験することが大切です。体験することによってより具体的なレビューを書くことができるので読者の気になるポイントも押さえることができます。

その際に、セルフバック(自己アフィリエイト)案件を選びましょう!報酬を得ながら商品を体験することができるので非常にお得ですよね。

上手にセルフバックを活用すればレビューの記事も充実し、収益もアップさせることができるのでおすすめの手法です!

こちらでおすすめのASPの解説をしていますのですぐに登録しましょう↓

現在勉強していること

知識のインプットをする過程を記事することもできます。勉強をしながらブログのネタを探すことができますのでおすすめです。

現在知識が少なくても、その過程を発信していけばOKなので自信を持っていきましょう!

例えば、プログラミングについて最近勉強し始めているのであれば、

  • プログラミングの知識
  • プログラミングのおすすめ勉強方法
  • プログラミングスクールの体験談
  • 実際に自分の商品を紹介

など、収益化も視野に入れた記事を更新することもできます。このように、自分が現在学んでいることの過程を発信していくことでネタを探せるのです。

記事を執筆する際の目線としては、「過去の自分に対してのアドバイス」なども入れてあげると読者からも喜ばれる内容となるでしょう。

自分の成長記録と同時にノウハウを提供できるある意味最強のネタだと考えています!

本業で得た知識やノウハウ

本業で得た知識やノウハウは、業界人にしかわからない情報が盛り沢山なのでより専門性の高い記事を書くことができます。

GoogleのSEOのアルゴリズムとしても、「情報の専門性」は非常に重要なポイントとなっているのでブログのネタとしては十分です。

以下のようなものは全てスキルとして発信することができるはずです↓

  • 営業
  • 接客
  • 医療
  • プログラミング
  • 教育
  • 美容
  • 料理

上記はあくまでも一例ですが、こうしたスキルの専門性の高い情報を求めている読者は大勢います。

自分の持っている情報をわかりやすくまとめていくだけですので記事更新も捗りますね。

持っている知識や情報は出し惜しみせずに全てブログにぶつけていきましょう!

以上が、具体的なブログのネタの見つけ方の紹介でした。もしネタに困ったらこれらを参考にして記事作成に取り組んでみてください!

ブログのネタを見つけるお役立ちツール5選

ブログのネタを見つける時に役立つツールはこちらです↓

ブログのネタ発見ツール
  • Googleサジェスト
  • キーワードプランナー
  • ラッコキーワード
  • Yahoo知恵袋
  • 携帯のメモ張

読者の抱える悩みは無限に存在します。ということはブログのネタは本来は無限なのです。

それでもやっぱり探すのは大変…!

このように感じてしまった人向けにおすすめのツールを5つ紹介します!全て無料で利用できるので活用してみてくださいね。

Googleサジェスト

Googleサジェストでは、簡単にGoogleでよく検索されているキーワードを確認することができます。

「プログラミング学習」と検索すると、それに関連する単語がずらっと表示されます。

Googleサジェスト

これらのキーワードを参考に記事のネタを探すことができますね。自分が想定していなかった悩みなども発見するきっかけとなるのでネタに困ったらGoogleサジェストを確認してみましょう!

関連キーワードで検索をかけて上位表示されている記事も参考にするとグッドです!

キーワードプランナー

キーワードプランナーでは、単語の検索ボリュームを確認することが可能です。

キーワードプランナー

「プログラミング学習」の検索ボリュームは月間で1,000〜10,000回も検索されていることがわかります。

検索ボリュームが多ければ多いほど、ユーザーはその話題に興味・関心がある証拠ですのでそれをターゲットっとして記事を書けばたくさんの人に読まれる可能性が高いということになりますね。

需要のあるキーワードを選定する際に重宝するツールですのでキーワードプランナーを使用してネタ探しの参考にしてみてください!

ラッコキーワード

ラッコキーワードでは、単語を検索するとそれに関連したキーワードを確認することができます。

ラッコキーワード

このようにたくさんの関連キーワードが表示されるので、記事のネタ探しにはもってこいのツールですね。こちらのツールの検索結果を、キーワードプランナーでボリュームを確認するという使い方もできます。

「読者の悩みを知る→検索ボリュームで需要調査」の流れでネタを探すとグッドです!

》ラッコキーワードはこちら

Yahoo!知恵袋

Yahoo知恵袋はユーザーの悩みをより具体的に理解することができます。

Yahoo!知恵袋

例えば、プログラミング学習というキーワードだけでは想像ができない悩みなどを発見することができるので記事の質も自然とアップします。

Yahoo!知恵袋で質問している人むけに悩みや課題を解決できるような内容を意識することで読者に刺さりやすい記事を書くことができます。

ネタ探しと記事の質の向上を両立できる優秀なツールなのでぜひ参考にしてみてくださいね。

》Yahoo!知恵袋はこちら

携帯電話のメモ帳

キーワードや悩みを直接検索するものではないのですが、ぜひ活用して欲しいのが携帯のメモ帳です。

日常生活で少しでもブログのネタになりそうなものを発見したらすぐにメモ帳に書いておくことを強くおすすめします!

普段からブログのネタを探してメモする、という意識を付けると日常生活からの小さな発見にアンテナを張りやすくなります。

これをコツコツ継続するだけで僕は明らかにネタ探しに困らなくなりました。少し大変かもしれませんが、ブログ運営を楽にすることは間違いないのでもう一度言いますがおすすめです!

まとめ:ブログのネタは無限!あとは記事を書くだけです

本記事では、ブログのネタの探し方について詳しく解説をしました。

以下の方法でブログのネタを集めれば困ることは無くなります↓

ブログのネタの見つけ方
  • 自分の体験談や経験
  • おすすめ商品レビュー
  • ニュースや季節などのトレンド
  • ツールの使い方や設定方法
  • ASPの商品紹介
  • 現在勉強していること
  • 本業で得た知識やノウハウ
ブログのネタ発見ツール
  • Googleサジェスト
  • キーワードプランナー
  • ラッコキーワード
  • Yahoo知恵袋
  • 携帯のメモ張

普段からブログのことを頭の片隅におきながら生活をするだけでも十分に記事のネタは探すことができます。

理想はネタ探しに時間をかけずに記事執筆に時間を投入することです。

読者の悩みを解決できる記事を量産してどんどんブログを成長させていきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる